イベント

Events

イベント

6/30:ジェフ・スペック来日!「ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023」開催!

近年、ウォーカブルを取り巻く様々な政策や取り組みが、全国各地で見られています。さらに、2020年9月には、都市再生特別措置法が改正され、日本国内で「居心地が良く歩きたくなるまちなか」が進められるようになり、新たな都市再生の一つの概念として定着しつつあります。

一般社団法人ソトノバは、2023年6月30日(金)に、日本における「ウォーカブルシティの姿」を考える機会として、ウォーカブルシティの国際的提唱者であるジェフ・スペック氏(Jeff Speck)をはじめ、行政・実践者・有識者等が一堂に会した「ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023」を開催します。

なんと、今回は、ジェフ・スペック氏は、初来日。アメリカで議論、実践されているウォーカブルシティとはどんなものなのか?そして、今、日本で注目されるウォーカブル手法、公民でウォーカブルシティに取り組むための実践とその可能性など、今気になるところを議論していきたいと思います。

ご関心の方は、是非ご参加ください。

満員御礼のお知らせ】

ご好評につき、会場参加枠が6/23(金) 時点で定員に達した為、お知らせ致します。
※オンライン視聴、見逃し配信の申込は、引き続き購入可能です。

・(会場参加)シンポジウム入場券 ➡現在、 申込終了とさせて頂きます。
・(会場参加)シンポジウム入場券+交流会参加券 ➡現在、 申込終了とさせて頂きます。
・(オンライン参加)シンポジウム視聴券 ➡ 申込可能です。


ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023 当日の概要・プログラム 

日時:2023年6月30日(金)13:00-19:00(開場:12:30)
(交流会開始時間:17:30)
会場:コンファレンススクエア M+ グランド
(東京都千代田区丸の内2丁目5−2 三菱ビル 10F)
定員:会場:90名
オンライン:500名
価格:・(会場参加)シンポジウム入場券
  一般:3,000円/ソトノバ割:2,000円
・(会場参加)シンポジウム入場券+交流会参加券
  一般:5,000円/ソトノバ割:4,000円
・(オンライン参加)シンポジウム視聴券
  一般:4,000円/ソトノバ割:3,000円
言語:日本語/英語 ※同時通訳あり
申込:Peatixによる事前決済 ※先着順
主催:一般社団法人ソトノバ
共催:Placemaking Japan
協力:一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会
三菱地所株式会社
NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会
助成:国土交通省・官民連携まちなか再生推進事業/大林財団

※券種問わず、お申し込みいただいた方にはシンポジウム見逃し配信のURLをお送りいたします!(イベント終了後、準備が整い次第)
※ソトノバ割の割引コードはソトノバコミュニティ会員に共有致します。

主な登壇者

Keynote Speach

Jeff Speck
(Walkable City Rules著者/Speck & Associates LLC)

都市計画家・作家として、ウォーカブルシティの国際的な提唱者。2003年から2007年まで全米芸術基金のデザイン担当ディレクターとして、Mayors’ Institute on City Designを主宰、Governors’ Institute on Community Designを設立した。連邦政府から任命される以前は、ニューアーバニズムの中心的存在であるDPZ & Co.の都市計画ディレクターとして10年間を過ごした。2007年からは、主にアメリカの都市を対象に、受賞歴のある民間デザインコンサルタント会社、Speck & Associatesを率いている。

アンドレス・デュアニー、エリザベス・プラター=ザイバークとの共著『Suburban Nation』は、ウォール・ストリート・ジャーナル紙で「都市主義者のバイブル」と評される。『Walkable City』(2012年出版)は、過去10年間で最も売れた都市計画書であり、8カ国語に翻訳されている。また、『The Smart Growth Manual』『Walkable City Rules』の著者でもある。

パネリスト・コメンテーター

  • 太田 裕之(国土交通省都市局街路交通施設課)
  • 大藪 善久(SOCI inc. 代表)
  • 三浦 詩乃(一般社団法人ストリートライフ・メイカーズ代表理事/東京大学客員連携研究員)
  • 宋 俊煥(山口大学大学院創成科学研究科/准教授)
  • 大原 大志(三菱地所株式会社/一般社団法人大丸有まちづくり協議会)
  • 笠井 信行(安田不動産株式会社 開発第一部長)
  • ⻄村 亮彦(国士舘大学 准教授)
  • 西田 司(株式会社オンデザインパートナーズ代表/東京理科大学 准教授)
  • 田邉 優里子(株式会社オンデザインパートナーズ/Placemaking Japan)
  • 泉山 塁威(日本大学 准教授/一般社団法人ソトノバ 共同代表理事)(再掲)
  • 長谷川 千紘(一般社団法人ソトノバ)

司会

MC ATSUSHI

プログラム

13:00-17:30:ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023
・Keynote Speach:ジェフ・スペックが語る快適で楽しい歩行空間
 - Jeff Speck on the Comfortable and Interesting Walk –
・Session1:日本のウォーカブル手法の現状と可能性
・Session2:ウォーカブルシティに向けた公民連携と経済性
・Special Session:日本のウォーカビリティの戦略と評価
17:30-19:00:交流会

Keynote Speach
ジェフ・スペックが語る快適で楽しい歩行空間
– Jeff Speck on the Comfortable and Interesting Walk –

ウォーカブルシティを国際的に提唱している都市計画家であるJeff Speck氏を招待し、Keynote Speachを行います。アメリカで進めているウォーカブルシティは、どのようなものなのか?、ジェフ・スペック氏に日本のまちはどのように映っているのか?、様々な話題と共にお届けします。

Session1:日本のウォーカブル手法の現状と可能性

日本各地で取り組まれているウォーカブル手法について、どのような現状であり、どのような可能性を秘めているか、制度的な紹介から各地の実践に至るまでを紹介・議論します。

Session1  テーマ:日本のウォーカブル手法の現状と可能性
登壇者:太田 裕之(国土交通省)
    大藪 善久(SOCI)
    三浦 詩乃(一般社団法人ストリートライフ・メイカーズ/東京大学)
コーディネーター:宋 俊煥(山口大学)

Session2:ウォーカブルシティに向けた公民連携と経済性

国内でウォーカブルシティを推進していくにあたり、行政主導な取り組みのみでは、経済的・持続的な視点からも推奨されるものではありません。いかに、民間企業や地域とパートナーシップの基で進めていくかが重要となります。日本国内で公民が連携したウォーカブル手法はどのようなものがあるか、様々な国内事例を基に議論します。

Session2  テーマ:ウォーカブルシティに向けた公民連携と経済性
登壇者:大原 大志(三菱地所株式会社/一般社団法人大丸有まちづくり協議会)
    笠井 信行(安田不動産株式会社)
    西村亮彦(国士舘大学)
    田邉 優里子(株式会社オンデザインパートナーズ/Placemaking Japan)
コーディネーター:西田 司(株式会社オンデザインパートナーズ/東京理科大学)

Special Session:日本のウォーカビリティの戦略と評価

Keynote Speachで登壇したジェフ・スペック氏を交え、日本のウォーカビリティについて、議論します。今後、国内におけるウォーカブル手法を推進するうえでの戦略や評価について、様々な観点から議論します。

Special Session   テーマ:日本のウォーカビリティの戦略と評価
登壇者:Jeff Speck(Speck & Associates LLC)
    泉山 塁威(日本大学/一般社団法人ソトノバ)(再掲)
    三浦 詩乃(一般社団法人ストリートライフ・メイカーズ/東京大学)
    西村 亮彦(国士舘大学)
    宋 俊煥(山口大学)
コーディネーター:西田 司(株式会社オンデザインパートナーズ/東京理科大学)

6/12(月):ソトノバ・リーディングクラブで『ウォーカブル』についての勉強会を実施!

読書を通じてパブリックスペースや都市に関する知見を得たり、議論することを目的としたクラブ活動「ソトノバ・リーディングクラブ」。

クラブの活動で、ウォーカブルな都市をつくるための考え方や、具体事例をまとめた「ウォーカブルシティ入門:10のステップでつくる歩きたくなるまちなか」(Jeff Speck著、松浦健治郎ほか監修・翻訳)を取り上げ、ウォーカブルについての勉強会を6月12日(月)に実施します。

詳しくはこちら:6/12:「ウォーカブルシティ入門」:ソトノバ・リーディングクラブ読書会#7

関連記事:

ウォーカブルとプレイスメイキングの親和性を探る PWJ2021vol.2#1(前編)
ウォーカブルとプレイスメイキングの親和性を探る PWJ2021vol.2#1(後編)
ウォーカブルとは何か|ソトノバTABLE#37レポート
歩きやすい街のための101のルール/「Walkable City Rules」
【速報考察】道路法改正により歩行者中心の道路空間:「歩行者利便増進道路」創設へ
アイレベル建築や街なみを整えバラエティをつくるウォーカブルな都市のつくりかた PWJ2021#14
ウォーカブルとプレイスメイキングの親和性と可能性 PWJ2021 #15

ソトノバとは

ソトノバは、ソトやパブリックスペースを豊かにすることを目指したコミュニティメディアです。
「ソトを居場所に 、イイバショに!」をコンセプトに、2015 年11月にパブリックスペース特化型WEB マガジンとして活動を開始しました。現在(2023年時点)で、800を超えるソトやパブリックスペースに関する記事を配信しています。

ソトノバ・コミュニティ会員募集中!

ソトやパブリックスペースに関心のある人とつながり、交流し、一緒に活動したい。これまで以上に、ソトノバへの参加の入口を広げ、活動のできる、「ソトノバ・コミュニティ」を立ち上げました。
ぜひ、ソトノバと一緒につながり、交流し、一緒に活動を盛り上げてくれる方の参加をお待ちしております。

詳細は特設サイトをご覧ください。

Placemaking Japan Office|Placemaking Japan事務局

WEB:https://placemakingjapan.com/
Social Media Conclusion:https://lit.link/placemakingjapan
Facebook:https://www.facebook.com/placemakingjp
Instagram:https://www.instagram.com/placemakingjp
Twitter:https://twitter.com/placemakingjp
Related article LINK:https://sotonoba.place/?s=Placemaking

SNS発信歓迎!

SNS発信は、「#ウォーカブル2023」「#Walkable2023」付きでお願いします。

感想の投稿、実況中継も⼤歓迎です。
※後⽇ソトノバSNSでシェアさせていただきます。励みになります。

お問合せ

お問い合わせは、メールにてお願いいたします。
community●sotonoba.place(●を@に変えてください。)

パブリックスペース特化型WEBマガジン|ソトノバ

運営:一般社団法人ソトノバ
WEB:https://sotonoba.place/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/sotonobaplace
Instagram:https://www.instagram.com/sotonoba/
Twitter:https://twitter.com/sotonobaplace
Youtube:https://www.youtube.com/c/Sotonoba
note:https://note.mu/sotonoba
LINE@:https://page.line.me/ioz3275w?openQrModal=true

Twitter

Facebook

note