アワード
【1/7締切】「ソトノバ・アワード2019」公募開始。日本の屋外やパブリックスペースのプロジェクトを表彰!
3回目の開催。昨年は19応募から9つのパブリックスペース・プロジェクトが受賞
パブリックスペース特化型ウェブマガジン「ソトノバ」を展開する、一般社団法人ソトノバ(共同代表:泉山塁威・荒井詩穂那・石田祐也・小澤亮太)は、2020年1月7日締切の、ソト(屋外)空間やパブリックスペースプロジェクトを表彰する「ソトノバ・アワード2019」を開催します。
パブリックスペース特化型ウェブマガジン「ソトノバ」を展開する、一般社団法人ソトノバ(共同代表理事:泉山塁威・荒井詩穂那・石田祐也・小澤亮太) は、ソト(屋外)空間や、その使いこなしの取り組みを表彰する「ソトノバ・アワード2019」を開催します。
パブリックスペースの情報不足について問題意識を持つ、パブリックスペース特化型ウェブマガジン「ソトノバ」。2015年11月のスタート以来、4年で500を超える記事を配信し、日本や世界各地でのソト空間を活用した事例を報じてきました。
規制緩和や人中心の場所づくり、サードプレイスの訴求などを背景に、パブリックスペース活用の可能性はますます広がっています。そこで今回、より一層のパブリックスペース利活用を推進するため、各地で取り組みを進める方々から広く事例を募集し、審査を経て講評するアワードの開催に至りました。
応募締切は2020年1月7日(火)、公開審査会は2月8日(土)を予定しています。
たくさんのご応募、お待ちしています。
○ソトノバ・アワードとは
ソトノバ・アワードとは、日本初のソト(屋外)空間全般を対象とした表彰プロジェクトです。 日本のソトやパブリックスペースを豊かに楽しく活用するケースが増えている中で、議論に値するもの、一定の成果を挙 げたもの、これからの展開が期待されるものなどの事例を表彰するために、ソトノバが創設しました。
2019年に第3回として実施いたします。
詳細・応募はこちら:
https://sotonoba.place/sotonobaaward2019
応募要項はこちら(提出書類に変更があります(12/20)):
○審査委員:
審査員は、ソトノバメンバーのほか、ゲスト審査員4名など計9名で審査いたします。
ゲスト審査員は、最終審査。ソトノバ審査員は全ての審査に関わります
ゲスト審査員:
福岡 孝則氏(東京農業大学准教授/Fd Landscape主宰)
寺井 元一氏(株式会社まちづクリエイティブ代表取締役/アソシエーションデザインディレクター)
荒木 源希氏(株式会社アラキ+ササキアーキテクツ代表取締役/ソトノバ・アワード2018大賞受賞者)
岡 美里氏(株式会社アラキ+ササキアーキテクツ/ソトノバ・アワード2018大賞受賞者)
ソトノバ審査員:
泉山 塁威(一般社団法人ソトノバ共同代表理事/東京大学助教)
荒井 詩穂那(一般社団法人ソトノバ共同代表理事/首都圏総合計画研究所)
石田 祐也(一般社団法人ソトノバ共同代表理事/ヌーブ)
小澤 亮太(一般社団法人ソトノバ共同代表理事/HOC代表)
三浦 詩乃(ソトノバ・コラムニスト/横浜国立大学助教)
○応募資格:
・利用者、およびプロジェクトの関係者 (所有者、運営者、設計者等)
※自薦他薦は問いません。ただし、他薦の場合は関係者との了解・調整の上、ご応募ください。
○審査対象:
・審査対象は、屋外空間(ソト)であり、パブリックスペースです。
・ソトノバが捉えるパブリックスペースは、公民の敷地を問わず、ソト(屋外)の空間を対象としています。人々の居場所となり、アクティビティの生まれる、誰もが使える自由空間としてのパブリックスペースです。
・法的位置づけや空間区分、公民の所有は問いません。
・原則、現在もアクティビティのあるものとしますが、社会実験など一時的なものは応募締切から過去2年間までの実施されたものといたします。
○登録費:
30,000円(早割)、35,000円(一般)
※登録費の支払については、Peatixになります。
※早割は12月26日締切です。
※登録費の支払いで、Peatixが難しい場合に限り、請求書払いのチケットをお求めください。締切までに入金が確認でき次第、登録完了となります。
○アワード部門:
3つのアワード部門で募集!
ソトノバ・アワードでは、以下の部門に分けて募集いたします。
後述の審査視点に基づき採点したのち、A-C各部門の優秀賞に対する横断的評価の上、最優秀者を「ソトノバ
大賞」として選出します。その他、「ゲスト審査員賞」および「ソトノバ審査員賞」による特別賞を審議により選定するとともに、最終審査の来場者による投票に基づいた「一般投票賞」も決定いたします。
A:プロジェクトデザイン|PROJECT DESIGN
地域やパブリックスペースの課題解決、魅力向上のために、プロジ
ェクトに対するアプローチやプロセスに創意工夫が見られるもの
cf)プロセスデザイン、ビジョニング、仕組みづくり等
B:場のデザイン|PLACE DESIGN
先進的なパブリックスペースの整備やプレイスメイキング等、実際
の空間を介して新しい価値を生み出す創意工夫が見られるもの
cf)ハード整備、プレイスメイキング等
C:実験のデザイン|PILOT DESIGN
期間限定の暫定利用やパブリックスペース活用、社会実験等のな
かで、仮設ならではの実験的な創意工夫が見られるもの
cf)暫定利用、社会実験等
○5つの審査視点:
1.共感|Sympathy
2.独自性|Originality
3.デザイン性|Design
4.アクティビティ|Activity
5.持続性|Sustainability
○スケジュール:
2019年
12月1日 公募・質問受付開始
12月13日 質問締切 回答公開(適宜)
12月26日 登録(早割)〆切
2020年
1月7日 登録(一般)〆切
1月8日 一次審査書類 提出〆切*
*郵送物については同日消印有効
1月13日 一次審査(非公開)
1月中旬 一次審査 結果通知
2月4日 最終審査書類 提出〆切
2月8日 公開最終審査会・審査結果発表
○ソトノバ・アワード2018受賞者:
https://sotonoba.place/sotonobaaward2018result
○ソトノバ・アワード2018公開審査会レポート(前・後編)
https://sotonoba.place/sotonobaaward2018report1
https://sotonoba.place/sotonobaaward2018report2
○ソトノバ・アワード2018大賞受賞者インタビュー
https://sotonoba.place/moktankan
○ソトノバとは
ソトノバは、ソトやパブリックスペースを豊かにすることを目指したメディアプラットフォームです。「ソトを居場所に 、イイバショに!」をコンセプトに、2015 年11月にパブリックスペース特化型WEB マガジンとして活動を開始しました。
ソトノバ:https://sotonoba.place
近年、パブリックスペースが注目されるなかで、制度や実践の課題と共に、「パブリックスペースの情報」にも課題があ るのではないかと気づきました。
具体的な課題としては、
❶ 事例収集をする際に、事例の情報がWEB に公開されていない、
❷ 制度の情報は、省庁によって発信されており、俯瞰された情報はない、
❸ 地方分権が進む中で、自治体が指定するものも多く、国も一括に情報を網羅して公開していない、
❹ 活動をする際に、発信するメディアがない、
❺ 世界のアイデアや事例が日本で普及していない。
これらの情報の課題が解決されれば、実務検討のブレイクスルーもしやすくなり、パブリックスペースを使っていい世論や雰囲気(ムーブメント)をつくっていくことで、都市やパブリックスペースは豊かになっていくのではないか。そんな問題意識からソトノバは始まりました。
◯登録および提出について
一次審査 登録:
〆切:2019年12月26日(早割)、2020年1月7日(一般)
期日までに上記URLにアクセスし、必要事項をご記入の上、登録料をお支払いください。
一次審査 応募書類提出:
〆切:2020年1月8日
一次審査 応募書類 提出先:
一次審査応募書類の提出は、メール送付のみ受け付けております。
容量の大きいデータでの提出の場合は、ファイル転送サービスやクラウドサービス(dropbox やGoogle Drive など)をご 利用ください。
award●sotonoba.place ●を@に変えてください。
最終審査の提出方法は、該当の方に事務局よりご連絡いたします。
○問い合わせ:
問い合わせは、メールでお願いいたします。
award●sotonoba.place ●を@に変えてください。
ソトノバ:https://sotonoba.place
パブリックスペース特化型WEBマガジン|ソトノバ
WEB:https://sotonoba.place/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/sotonobaplace
Instagram:https://www.instagram.com/sotonoba/
twitter:https://twitter.com/sotonobaplace
note:https://note.mu/sotonoba
LINE@:ID検索→@ioz3275w