イベント
ソトノバTABLE
【6/7】「タクティカル・アーバニズムのはじめ方」ソトノバTABLE#17(JSURPまちづくりカレッジスピンオフ企画)
「ソトを居場所に、イイバショに!」をテーマにした、
パブリックスペース特化型ウェブマガジン。ソトノバ|sotonoba.place。
そんなソトノバがお送りするリアルな場でのソトやパブリックスペースを楽しく語る座談会、「ソトノバTABLE」。
17回目は、ソトノバTABLE#15に続いて、「タクティカル・アーバニズム」。
JSURP(都市計画家協会)まちづくりカレッジとの共催で実施する、「タクティカル・アーバニズム・スタジオ2017」のスピンオフ企画として、今回の企画を実施します!
上記カレッジのスピンオフ企画として、「タクティカル・アーバニズムのはじめ方」を開催します!
日本でタクティカル・アーバニズムのはじめ方、タクティカル・アクションのはじめ方やそのポイントなども議論します。
日本らしいタクティカル・アーバニズムやタクティカル・アクションについて議論していきましょう。
※本企画は、ソトノバ・ラボのタクティカル・アーバニズム・ラボ(Tactical Urbanism Japan)が企画しています。メンバーも募集しておりますので、関心ある方は、ソトノバ・ラボ募集ページをご覧ください。
「タクティカル・アーバニズムのはじめ方」ソトノバTABLE#17
日 時: | 2017年6月7日(水)19:00-22:00 |
会 場: | 好奇心の森「ダーウィンルーム DARWIN ROOM」(東京都世田谷区代沢5-31-8) |
主 催: | ソトノバ |
企 画: | ソトノバ・ラボ|タクティカル・アーバニズム・ラボ(Tactical Urbanism Japan) |
申 込: | うまく表示されない方はこちら |
タイムライン:
19:00- | ソトノバINN |
19:15- | イントロ |
19:30- |
タクティカル・アーバニズム・トーク笠置秀紀、宮口明子:ミリメーター(mi-ri meter) コーディネーター: 泉山塁威:ソトノバ編集長/東京大学先端科学技術研究センター 助教 荒井詩穂那:ソトノバ副編集長/ソトノバ・ラボ|タクティカル・アーバニズム・ラボ代表 |
20:45- | ソトノバ・ドリンクス |
22:00 | クロージング・グループフォト |
笠置秀紀/宮口明子/ミリメーター(mi-ri meter)
宮口明子と笠置秀紀によるユニット。日本大学藝術学部修了。
日常を丹念に観察し、空間と社会の様々な規範を解きほぐしながら、一人ひとりが都市に関われる「視点」や「空間」を提示しいている。
近作に「URBANING_U」「清澄白河現在資料館」などがある。
<ソトノバTABLEとは?>
<ソトノバTABLEとは?>
<ソトノバTABLEとは?>
ソトノバTABLEは、パブリックスペース特化型ウェブマガジン・ソトノバ|sotonoba.placeがお送りする、楽しくワイワイパブリックスペースを議論する座談会。トークイベント、ワークショップ、アイデアソン、ドリンクス。様々な形態でパブリックスペースのウズをリアルな場でつくっていきます。
https://sotonoba.place/category/sotonobatable