ソトノバ・スタジオ

Studio

ソトノバ・スタジオ

【参加者募集】企画・取材・執筆を実践的に学ぶ|ソトノバ・ライタークラス2022|ソトノバ・スタジオ

【参加者募集】企画・取材・執筆を実践的に学ぶ|ソトノバ・ライタークラス2022

ソトやパブリックスペースに関する能動的な学習(アクティブ・ラーニング)としてソトノバが開催する人材育成講座「ソトノバ・スタジオ」。
2022年も私たちソトノバ・コミュニティの一員として、パブリックスペースの未来を描くライターのための講座、「ソトノバ・ライタークラス2022|ソトノバ・スタジオ」を開講します。

2015年より「ソトを居場所に,イイバショに!」をキャッチコピーとして始めた、パブリックスペース特化型WEBガジン「ソトノバ」。
2018年からは一般社団法人ソトノバとして、身の回りのソトを楽しく豊かに使いこなすために役立つアイデアを届け、ソトから都市を豊かにするムーブメントを起こす様々な活動を展開してきました。
中でもソトノバ・ライターは、ソトノバの中心的な活動として、ソトに関する国内外の記事やニュース、インタビュー、イベントレポートなどを日々お届けしてきました。

今回で3回目の開講となる「ソトノバ・ライタークラス2022|ソトノバ・スタジオ」は、現役で活躍するソトノバ・ライターと共に、記事や文章の書き方を学んでいく講座です。本講座を卒業すると、ソトノバ・ライターとして、ソトに関する思いや知識、情報、体験をソトノバ記事として発信することができます。
ソトノバ・ライターとして活動できるようになると、書くことを通して自分の知識を深めたり、何かその場所でできないか?と考えている人にとって、参考やノウハウにもなります。

ソトノバと一緒に、パブリックスペースの未来をつくってみませんか?

ソトノバ・ライタークラス2022|ソトノバ・スタジオ

講師略歴

泉山 塁威/Rui IZUMIYAMA

一般社団法人ソトノバ共同代表理事・編集長/日本大学理工学部建築学科 助教/一般社団法人エリアマネジメント・ラボ共同代表理事

田村 康一郎/Koichiro TAMURA

一般社団法人ソトノバ共同代表理事/ソトノバ・ライター/クオル・チーフディレクター/ソトノバ・リーディングクラブ

小原 拓磨/Takuma OBARA  

ソトノバ・パートナー/ソトノバ・ライター

中野 竜/Ryo NAKANO

ソトノバ編集部/ランディクト代表

小島 和子/Kazuko KOJIMA

ソトノバ編集部/出版プロデュース/フリーランス

 アシスタント

長谷川 千紘/Chihiro HASEGAWA  


一般社団法人ソトノバ・ディレクター/ソトノバ編集部/ソトノバ・コミュニティマネージャー

秋元 友里/Yuri AKIMOTO

一般社団法人ソトノバ・ディレクター/ソトノバ・ライター

概要

日時:10月5日(水)~11月30日(水)
会場:御茶ノ水駅周辺(東京都千代田区)
開催形式:ハイブリッド形式+オンデマンド配信
主催:一般社団法人ソトノバ
参加費:12,000円(割引あり、詳しくは下記参照)
定員:15名程度(※先着順/最低携行人数8名)
申込:Peatixにて事前決済をお願いします。
※オンライン申込者の方は、Peatix視聴ページにてオンラインにアクセスをお願いします。
応募締切:9月30日(金)(※早割締切は9月16日(金))

参加費

一般12,000円
早割10,000円(9月16日(金)まで参加申込の方)
コミュニティ割 6,000円(すでにソトノバ・ライターの方/ソトノバ・コミュニティ会員の方)
学生割6,000円

スケジュール

9月30日(金)(※早割締切|9月16日)申込締切
10月5日(水)  19:00~20:30【ハイブリッド】1回目:ライターってどんな仕事?
10月5日(水) ~ 10月19日(水) 【オンデマンド】2回目:どんな記事を書いてみる?リサーチ術を学ぶ
10月19日(水) 19:00~20:30【オンライン】3回目:まずは土台づくりから!記事の基本を押さえよう
10月19日(水)~11月2日(水) 【オンデマンド】4回目:誰に・何を・どうやって伝えるの?響く文章の作り方
11月2日(水) 19:00~20:30【オンライン】5回目:ミニ記事を書いてみよう
11月2日(水)~11月16日(水) 【オンデマンド】6回目:ソトノバ式!インタビューの極意を学ぶ
11月16日(水) 19:00~20:30【オンライン】7回目:インタビュー記事を書いてみよう
11月30日(水) 19:00~20:30【ハイブリッド】8回目:目指せソトノバ・ライター!卒業記事発表会

本講座の特徴

  • 今回の「ソトノバ・ライタークラス2022|ソトノバ・スタジオ」は、オンデマンド配信/ワークショップ/実技/添削から構成される実践的なライター講座です。
  • 予習のイメージで各自勉強する時間(オンデマンド配信)を取り入れます。
  • 授業時間外の連絡手段として、ソトノバ・コミュニティのSlackチャンネルを使用し、課題添削やオンデマンド配信での疑問解消、ライタークラス内でのコミュニケーションを行います。
  • 卒業生はソトノバ・ライターとして、ソトに関する想いや自分の考え、意見を、ソトノバの記事として発信できます。

目標とするライター像

  • ソトノバの活動を、ライターの視点から発信することができる。
  • 公園や道路などのパブリックスペース、まちの感想をリアルに伝えていくことができる。
  • ソトに関することや、パブリックスペースに関連した記事を自ら企画できる。
  • たくさんの人たちが理解・共感できるよう、専門的な情報を分かりやすく伝えることができる。
  • パブリックスペースに関する新たな視点を提供し、まちの課題として検討することができる。
  • 関心があるものを人に共有し、継続的に記事がかける。

ソトノバ・ライタークラスに参加する特典

  • 講義はアーカイブ動画から後日視聴することができます。
  • 全課程修了者には、修了証書が授与されます。
  • 卒業生は、希望者は実際にソトノバのライターとして記事を執筆することができます(原稿料あり)。

参加条件

  • ソトノバ・コミュニティに入会・参加すること
  • パブリックスペースやソトノバの活動に興味・関心があること
  • ソトノバの記事を読んだことがあること

カリキュラム(全8回、各回1時間半程度)

1回目:10月5日(水)  19:00~20:30 ライターってどんな仕事

 ガイダンス(対面+オンライン)

概要:ソトノバライターとは何か、なにを「書く・つくる」のかを整理・理解します。

  • 自己紹介や全体のイントロ
  • ソトノバ・ライタークラスとは?
  • ソトノバ記事について
  • この講座で身につくスキルについて

2回目:10月5日(水) 10月19日(水) どんな記事を書いてみる?リサーチ術を学ぶ

レクチャー(オンデマンド)

概要:ソトノバ記事の文章構成を理解し、記事を書くために必要なリサーチの手法を学びます。

  • 文章構成・記事構成の手法
  • 「記事を書く」という意識の置き方
  • 書く習慣についてのコツ
  • リサーチとは?
  • 情報収集・整理の手法について

3回目:10月19日(水) 19:00~20:30 まずは土台づくりから!記事の基本を押さえよう

個人ワーク(オンライン) 

概要:これまでの内容をおさらいし、簡単な記事を作成するワークを行います。また講師からのフィードバッグを踏まえ、ディスカッションを行います。

  • ワークショップ
  • ディスカッション

4回目:10月19日(水)11月2日(水) 誰に・何を・どうやって伝えるの?響く文章の作り方

レクチャー(オンデマンド)

概要:現役ソトノバライターから、文章の書き方・伝え方について学びます。

  • 見せ方と見え方について
  • 客観的/主観的な視点について
  • 文章を書くことの倫理について
  • 課題①についての説明「ミニ記事を書いてみよう」

5回目:11月2日(水) 19:00~20:30  ミニ記事を書いてみよう

個人ワーク(オンライン) 

概要:講師が課題②の添削を行い、添削するときに見るポイントをレクチャーします。

  • 課題①の添削
  • ディスカッション
  • ワークショップ

6回目:11月2日(水)11月16日(水) ソトノバ式!インタビューの極意を学ぶ

レクチャー(オンデマンド) 

概要:インタビューをうまく取り入れることによって、独自性の高い記事を理解します。

  • 成績から逆算する、インタビューの企画の立て方
  • インタビューの準備の進め方
  • インタビューの当日の進め方
  • インタビュー後の記事の書き方
  • 課題②についての説明

7回目:11月16日(水) 19:00~20:30 インタビュー記事を書いてみよう

グループワーク(オンライン)  

概要:参加者同士でインタビューの実践練習を行います。

  • ワークショップ
  • 卒業記事の説明
  • 卒業記事の下書きワーク

8回:11月30日(水) 19:00~20:30 目指せソトノバ・ライター!卒業記事発表会

卒業課題発表会&卒業式 (対面+オンライン)

概要:これまでの講義を受けて得たことの成果として各自記事を1本執筆し、どのような記事を書いたのか一人ずつ発表します。発表後は卒業式として参加者に修了証書が授与されます。終了後は交流会も開催予定です。

過去のライタークラスについて

ソトノバ・ライタークラスは過去に、2019年2021年に開催されました。
2019年開講時のソトノバ・ライタークラスについては、noteにレポートを掲載しています。ぜひご参照ください。

プロフィール

泉山塁威

一般社団法人ソトノバ共同代表理事・編集長/日本大学理工学部建築学科 助教/一般社団法人エリアマネジメント・ラボ共同代表理事

1984年札幌市生まれ/博士(工学)/認定准都市プランナー/専門は、都市経営/エリアマネジメント/パブリックスペース・パブリックライフ/ 著書に、「タクティカル・アーバニズム: 小さなアクションから都市を大きく変える」(共著、学芸出版社、2021年)など。

田村康一郎

一般社団法人ソトノバ共同代表/ソトノバ・ライター/クオル・チーフディレクター/ソトノバ・リーディングクラブ/海外都市・交通計画コンサルタント/ニューヨークのPratt Institute留学/エリアマネジメントコンサルタント/Placemaking Xアジア地域ネットワークリーダー

小原拓磨

ソトノバ・パートナー/ソトノバ・ライター

三重県出身/福井大学大学院工学研究科建築建設工学専攻博士前期課程修了/現職では、都市計画・都市再生・公的資産マネジメント・建築CMに関する業務に従事/ソトノバでは、関東・東海地方を中心に、公園・道路空間の社会実験やプレイスメイキングの実践に着目した記事を執筆

中野竜

ソトノバ編集部/ランディクト代表

1969年生まれ/東京農業大学造園学科卒業/造園設計事務所、遊具メーカー等を経て、現職/一貫して屋外空間にかかわる仕事に従事/特にサインやベンチなど、屋外で使用するプロダクトとそれを利用する人に興味がある。趣味はサインの裏面とベンチの下側を見ること、海外の事例収集。

小島和子

出版プロデュース/紙・ウェブ両媒体での執筆・編集を手掛けるフリーランス/出版社で語学書などの書籍編集/政府系機関や環境NGOにてセクター間の協働推進事業/大学生向けの教育啓発事業従事/企業の環境・サステナビリティに関する取材/田舎に憧れつつも街暮らしを満喫する日々。

長谷川千紘

一般社団法人ソトノバ ディレクター/ソトノバ編集部/ソトノバ・コミュニティマネージャー/日本大学理工学部建築学科卒業/東京都在住/都市計画研究室(泉山ゼミ)/2022年4月より一般社団法人ソトノバ参画

秋元友里

一般社団法人ソトノバ・ディレクター/ソトノバ・ライター / Farmers Market .inc / 1996年神奈川県川崎市生まれ / 都市の編集者を目指して修行中 / 都市デザイン・コミュニティ・都市農地 / 東京都市大学大学院 環境情報学研究科 都市生活学専攻 都市空間生成研究室 修士卒

ソトノバとは

ソトノバは、ソトやパブリックスペースを豊かにすることを目指したコミュニティメディアです。

「ソトを居場所に 、イイバショに!」をコンセプトに、2015 年11月にパブリックスペース特化型WEB マガジンとして活動を開始しました。現在(2022年時点)で、800を超えるソトやパブリックスペースに関する記事を配信しています。

ソトノバ・コミュニティ会員募集中!

ソトやパブリックスペースに関心のある人とつながり、交流し、一緒に活動したい。これまで以上に、ソトノバへの参加の入口を広げ、活動のできる、「ソトノバ・コミュニティ」を立ち上げました。

ぜひ、ソトノバと一緒につながり、交流し、一緒に活動を盛り上げてくれる方の参加をお待ちしております。

詳細は特設サイトをご覧ください。

パブリックスペース特化型WEBマガジン|ソトノバ

運営:一般社団法人ソトノバ
WEB:https://sotonoba.place/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/sotonobaplace
Instagram:https://www.instagram.com/sotonoba/
Twitter:https://twitter.com/sotonobaplace
Youtube:https://www.youtube.com/c/Sotonoba
note:https://note.mu/sotonoba
LINE@:https://page.line.me/ioz3275w?openQrModal=true

Twitter

Facebook

note