アワード
イベント
ソトノバ・アワード2020結果発表!7プロジェクトが受賞!

ソトノバが主催する、ソトノバ・アワード2020。
4回目の開催となった今回は、全14のプロジェクトの応募がありました。
3月6日に行われたオンライン公開最終審査会を経て、下記の7プロジェクトが入賞しましたのでお知らせいたします。受賞された方々、おめでとうございます!
初めてのオンライン開催でしたが、たくさんの方に参加いただき、全参加者によるプレゼンテーション、質疑応答もあり、大変盛り上がった会となりました。
ソトノバ・アワード2020のオンライン公開最終審査会の詳しいレポートや審査講評は、後日、ソトノバ記事として発信いたします。
Contents
ソトノバ・アワード2020結果発表
ソトノバ・アワード2020では、全14プロジェクトのプレゼンテーション・質疑応答を行うオンライン公開最終審査会を経て、受賞プロジェクトを下記のように決定いたしました。
応募要項にある記載のある通り、ソトノバのコンセプトである「ソトを居場所に、イイバショに!」を具現化する5つの審査基準──(1) 共感、(2) 独自性、(3) デザイン性、(4) アクティビティ、(5) 持続性──を基に審査いたしました。
応募プロジェクトは非常にバラエティに富んでおり、多様な視点から多くのプロジェクトに賞を授与したいという趣旨から、「ソトノバ大賞」のほか、部門賞として「プロジェクトデザイン部門賞」、「場のデザイン部門賞」「実験のデザイン部門賞」「私のソトノバ部門賞」の4つの賞、特別賞としてソトノバ・アワード2019大賞受賞者による「まちの妖精賞(千代田賞)」と、プロジェクトの将来性を高く評価した「ソトノバ・フューチャー賞」の2つの賞、計7つの賞を設けました。
ソトノバ・アワード2020受賞一覧
ソトノバ大賞 | ミノワ座ガーデン |
プロジェクトデザイン部門賞 | 移動式あそび場プロジェクト〜多世代交流と創造の場づくり〜 |
場のデザイン部門賞 | THE CAMPUS |
実験のデザイン部門賞 | 出張DIY広場 |
私のソトノバ部門賞 | 瀬戸内デニムピクニック |
特別賞 まちの妖精賞(千代田賞) | 運ぶ受付プロジェクト |
特別賞 ソトノバ・フューチャー賞 | 私たちが「町を楽しむ」ための小さな実験場 GOOD PARK |
ソトノバ大賞:ミノワ座ガーデン
t e c o + 社会福祉法人愛川舜寿会 殿

プロジェクトデザイン部門賞:移動式あそび場プロジェクト〜多世代交流と創造の場づくり〜
星野諭 殿

場のデザイン部門賞:THE CAMPUS
コクヨ株式会社 殿

実験のデザイン部門賞:出張DIY広場
国士舘大学都市デザイン研究室 殿
西村亮彦都市研究所 殿

私のソトノバ部門賞:瀬戸内デニムピクニック
瀬戸内かわいい部×ITONAMI「せとかわデニムプロジェクト」 殿

特別賞 まちの妖精賞(千代田賞):運ぶ受付プロジェクト
東洋大学大学院修士2年 永田伊吹 殿
東京藝術大学大学院修士2年 小西隆仁 殿

特別賞 ソトノバ・フューチャー賞:私たちが「町を楽しむ」ための小さな実験場 GOOD PARK
株式会社まちづくり寄居 殿
ジェイムズ株式会社 殿
群峰アクシア株式会社 殿
株式会社中央園芸 殿
清水園芸 殿
株式会社小田屋 殿

最後に、ソトノバ・アワード2020のプレゼンターと審査員で記念写真。
みなさんお疲れさまでした!
