ニュース
レポート
ヤン・ゲールからの日本の皆さんへのビデオメッセージ【全文書き起こし】
昨日(12月3日)、UR都市機構さんが、youtubeにて、
Jan Gehl(ヤン・ゲール)さんから日本の皆さんへのビデオメッセージを公開しました。
日本の「プレイスメイキング」についてや、
人間中心視点(human oriented perspective)での重要性、
オリンピックに向かう日本の都市づくりについて語っています。
また、近日、ヤン・ゲールの新刊が日本で和訳されることも語っています。
全文書き起こしをしましたので、是非ご覧ください。
2015/12/03 に公開
「人間中心のまちづくり」を提唱し、いま世界中でその思想が改めて評価されている都市
デザイナー、「ヤン・ゲール」。彼が主宰する「ゲール・アーキテクツ(Gehl Architects)」が展開したプロジェクトは、ニューヨークのタイムズスクエア をはじめ、サンフランシスコ、ロンドン、シドニー、メルボルン、上海など、いずれも街 の表情を一変させました。
このたび、UR都市機構では、「ヤン・ゲール」本人から日本の皆さまにあてたメッセージをお預かりしてきました。
我々日本人がこれから「都市」をどのように考え、どのような視点に立脚していくべきなのか、改めて気付かされることもあろうかと思います。
※この原稿は、UR都市機構の担当の方から許可を得て、書き起こしをしております。
ーヤン・ゲール ビデオメッセージ 全文書き起こしー
「プレイスメイキング」という事象について様々なことが言われています。 「プレイスメイキング」という名前はそうゆう事象にアメリカで付けられたもので、 なぜなら「プレイスメイキング」という言葉自体は 私の中でより重要なのは つまり、人々の「Quolity of Life」を高めること、それが大切であって、 「場所」には補助的な役割はありますが、 考え方を「ハード」中心から 「人々のアクティビティ」中心へと変える必要があります。 重要なのは「考え方を変えること」なのです。 長い間、我々は交通手段や交通量、 故に人間中心のプランニングは「ハード」中心に比べ ここまでは「プレイスメイキング」の「概念」と「言葉」の関係です。 私は一つの確信を持っています。 我々は同じ人類で、アラブ、日本、グリーンランド、オーストラリアなど 全ては我々が「人間であること」に関係しています。 「ヨーロッパ文化はアメリカでは通用しないよ。ヨーロッパとアメリカ人は違うんだから、 しかし、実際はどうでしょう。 「奇跡だ!」「素晴らしい!」 私は何度も これから日本の都市にも変化は訪れるでしょう。 世界の至るところで見られるように 私は著書が和訳されてきたことにとても励まされています。 今、日本の皆さんはオリンピックという一つの目標をお持ちだと思います。 ご存知のとおり、世界中の数多くの街でオリンピックは、 ですから私は皆さんに、日本、とりわけ東京で叡智を集め、
2015.10.2 |