イベント
ストリート|道路空間
【11/2-11/5】道路を歩行空間化!社会実験「arcomichi」が沼津アーケード名店街で実施!

最近、泊まれる公園など、パブリックスペース活用の取り組みも見られる、沼津。
ソトノバでも先日、Park(ing)day2018沼津を実施しました。
今度は、道路空間活用の社会実験があるようですよ。
地方都市ならではの道の使い方の実践。ぜひ、お近くの方は見に行きましょう!
道路を歩行空間化!社会実験「arcomichi」が沼津アーケード名店街で実施!
静岡県沼津市のアーケード名店街では、道路を歩行空間にする社会実験「arcomichi(アルコミチ)」を実施します。
沼津アーケード名店街は、1953年に完成した「有階アーケード」という特別な形態の建築からなる商店街です。
名店街では、建物の老朽化にともない、道路の歩行空間化を含む新しいまちづくり活動を推進しています。今回、道路を足掛け6日間にわたって自動車通行止めにし、2車線道路を歩行空間化する社会実験を行うことになりました。
特に、11月2日(金)~11月5日(月)の4日間は、芝生や椅子、ハンモック等のくつろぎスペースを設け、飲食・雑貨の出店、スケートボードパーク、ステージや野外映画上映などを実施します。
主な「道の使い方」は次の通りです。
①くつろぎスペース
②飲食や雑貨の出店
③ステージイベント
④スケートボードパーク
⑤沿道商店街の新たな取り組み
いつも車が走っている道がヒト中心の空間に。
今までになかったものだから、実際に体験してみないと分からないこと、きっとあるはず。
みなさんもarcomichi に来て、見て、体験して、ご自由に道の使い方をご提案ください。
arcomichi(アルコミチ)
社会実験日時 | 2018年11月2日~11月5日
各日10時―21時 |
交通規制日時 | 2018年11月1日15時~11月6日12時 |
実施場所 | 静岡県沼津市 沼津アーケード名店街 |
主催 | 沼津アーケード名店街歩行空間化社会実験実施協議会 |
主な催し
11/3(土)
時刻 | 内容 |
10:30-12:00 | 沼津市立第一中学校吹奏楽部 |
13:00-16:00 | キットパスdeおえかき 自動車に描こう |
17:00-21:00 | スキマcinema@arcomichi |
11/4(日)
時刻 | 内容 |
10:00-21:00 | Arcomichi Music Day Fes2018 |
公式サイト
![]() |
![]() |