イベント

Events

イベント

3/17:道路セミナー(政策編)近未来の道路空間〜これからの道路の使い方〜

これからの道路の利活用は、SDGsやコロナとの共生を踏まえた取組が求められています。 この講演会では、人中心の道路空間の構築やほこみち制度、風景街道の取組等、これからの時代の 道路の利活用について紹介します。

道路管理者やまちづくり関係の方は、このイベントにぜひご参加ください!ソトノバからは、共同代表理事の泉山が参加します。

(本記事では、イベント情報を紹介しており、問い合わせや申込は主催者にお問い合わせください。)


道路セミナー(政策編)近未来の道路空間〜これからの道路の使い方〜

公益社団法人 日本道路協会は、道路セミナー(政策編)近未来の道路空間〜これからの道路の使い方〜を開催します。

これからの道路の利活用は、SDGsやコロナとの共生を踏まえた取組が求められています。 この講演会では、人中心の道路空間の構築やほこみち制度、風景街道の取組等、これからの時代の 道路の利活用について紹介します。

開催概要

日時(ライブ配信):2022年3月17日(木)14:00~16:15
日時(オンデマンド配信):2022年3月23日(水)より配信予定
参加費:日本道路協会 会員:2,000円
非会員:4,000円
場所:オンライン
オンラインURL:申込受付完了メールに記載のZoomアクセス情報からご参加ください。
主催:公益社団法人 日本道路協会
申し込み方法:参加を希望される方は、日本道路協会ホームページの参加申込 フォームからお申し込みください。 講習会にご参加頂いた方には、今後のセミナー内容や開催方法等に関するニーズを把握するためのアンケート調査にご協力いただきますので、よろしくお願いします。
申し込みフォームは こちら

※受付完了メールが届かない場合、ご入力頂いたメールアドレスが誤っている可能性がございますので tsuboi@road.or.jp までお問合せください。
※特別会員様は、級に応じた特典枠の人数まで会員価格にてお申込頂けます。人数を超える分につきましては非会員としてお申込みください。

プログラム

14:00~14:30講演1「歩行者中心のストリート・マネジメント 」
車から歩行者中心のストリートへの変革。ストリートの使い方からマネジメントまで先例事例を紹介。
講師:泉山 塁威 氏 日本大学理工学部建築学科助教/(一社)ソトノバ共同代表理事
14:30~15:00講演2「ほこみちによる道路空間の利活用 」
ほこみち制度による賑わいのある人中心の道路空間の構築や利活用事例について解説。
講師:真田 晃宏 氏 国土交通省道路局環境安全・防災課交通安全政策分析官
15:15~15:45講演3「丸の内仲通りの未来 」
講師:中嶋 美年子 氏 三菱地所(株)エリアマネジメント企画部 (NPO法人大丸有エリアマネジメント協会担当)
15:45~16:15講演4「シーニックバイウェイ北海道 」
道路を活用した地域づくりを先導的に進めてい「シーニックバイウェイ北海道」を紹介。
講師:原 文宏 氏 (一社)シーニックバイウェイ支援センター 代表理事

講師

泉山 塁威 氏 日本大学理工学部建築学科助教/(一社)ソトノバ共同代表理事
1984年、北海道札幌市生まれ/設計事務所、 明大・東大助教等を経て、2020年4月現職。専門は、都市計画・都市デザイン。
真田 晃宏 氏 国土交通省道路局環境安全・防災課交通安全政策分析官
平成5年に建設省入省。道路局高速道路課有料道路調整室長、島根県土木部長等を経て 2021年7月から現職。 静岡県出身。
中嶋 美年子 氏 三菱地所(株)エリアマネジメント企画部 (NPO法人大丸有エリアマネジメント協会担当)
元日本テレビ気象キャスター。 2011年より三菱地所入社。持ち前のトーク力を生かし、これまで大丸 有エリアのまちづくりに関わり、夏祭りやラジオ体操などの企業間コミュニティ形成のイベントを手掛ける。2019年には、街の価値向上や新たなシーンの創出を求め「Marunouchi Street Park」を実施し、屋外公 共空間の新しい活用を打ち出し注目を集める。
原 文宏 氏 (一社)シーニックバイウェイ支援センター 代表理事
平 成 17 年 にシーニックバイウェイ北海道の支援組織、(一社)シーニックバイウェイ支援センターを設立。平成27年8月から現職。北海道赤平市出身。

Twitter

Facebook

note