ソトノバTABLE
【11/30】「まち保育」からみる子育てとソトの関係 | ソトノバ TABLE #24
ソトノバがお送りするリアルな場でのソトやパブリックスペースを楽しく語る座談会、「ソトノバTABLE」。
第24回となる11月のソトノバTABLEのテーマは、「まち保育」。
まち全体、ソトを活用した子ども環境づくりを中心としたトークを繰り広げます!
かつて子ども達は道や空地、公園を使って自由に遊んでいましたが、時代や社会情勢とともに子どもが自由にソトで遊び、まちや地域の人との関わりの中での経験を重ねにくくなってきています。
「子どもの育ち」 「子どもの居場所づくり」 「まちへの愛着」などのために、子どもの成長環境としてソトを積極的に活用することの意義や方策は? ゲスト、ソトノバ読者とともに議論します!
「まち保育」からみる子育てとソトの関係
ソトノバTABLE#24
日 時: | 2017年11月30日(木)19:00-21:30(開場 18:30-) |
会 場: | 東京汐留ビルディング 25F Festa(ソフトバンク株式会社内)
東京都港区東新橋1−9−1 |
主 催: | ソトノバ |
FACEBOOK: | イベントページ |
申 込: | peatixより、お申込みください。キャンセルの対応はシステム上致しかねます。
※定員 60名 ※セキュリティの関係上、Peatixからの事前申込者のみとさせていただきます。 当日は1Fのソフトバンク(株)オフィス入口にて受付の際、入館証をお渡しいたします。 |
タイムライン:
18:30- | 受付開始・会場 |
19:00- | ソトノバイン |
19:10- | イントロ・ソトノバ紹介 |
19:20- | ゲストトーク
①三輪律江氏(横浜市立大学国際都市学系まちづくりコース准教授) ②米田佐知子氏(子どもの未来サポートオフィス代表) |
20:25- | クロストーク(コーディネーター:三谷繭子/ソトノバ副編集長) |
20:50 | 全体フォト |
20:55 | 交流会 |
21:30 | 終了 |
ゲストプロフィール
<ソトノバTABLEとは?>
ソトノバTABLEは、パブリックスペース特化型ウェブマガジン・ソトノバ|sotonoba.placeがお送りする、楽しくワイワイパブリックスペースを議論する座談会。トークイベント、ワークショップ、アイデアソン、ドリンクス。様々な形態でパブリックスペースのウズをリアルな場でつくっていきます。
<問い合わせ>
パブリックスペース特化型WEBマガジン|ソトノバ
運営:一般社団法人パブリック・プレイス・パートナーズ